みなさま、ポイ活やキャンペーンでお得にお買い物されていますでしょうか?
今回はポイ活や家計にも影響しそうな7月に終わるもの、始まるものを事前に押さえて備えておきましょう。
終わるもの
消費者還元事業キャンペーン

経済産業省が進めていた消費者還元事業キャンペーンが2020年6月30日で終了してしまいます。
諸費者還元事業キャンペーンとは?
消費税が10%になったタイミングで経済産業省が、消費の冷え込みの懸念とキャッシュレスの普及を目的としたキャンペーンです。
加盟店でキャッシュレスを使った決済の場合に「5%」または「2%」の還元のを受けられます。
消費者還元事業キャンペーンの対策は?
対策は特にありません。
消費者還元事業キャンペーンは終わってしまいますが、その他キャッシュレス決済のキャンペーンは継続して行われますので、情報を仕入れてキャンペーンに乗っていきましょう。
キャッシュレスのオススメは?

特に今おすすめたいのが「Visa LINE Payクレジットカード 」になります。
オススメポイントは下記の3点
- 初年度無料
- 3%の還元(2021年4月30日まで)
- 還元上限なし
特に「還元率が3%」に加え「還元上限がない」ところが嬉しいところです。
詳細は下記HPよりご確認いただければと思います。
始まるもの
レジ袋の有料化

レジ袋の有料化が2020年7月1日より始まります。
既に始まっているところもあるかもしれませんが、全国で施行されます。
ちょっとした買い物で会って、数円の出費がかかってしまうようになります。
有料化の対象は?

プラスチック製買物袋
有料化の対象外は?

紙袋、布の袋、持ち手のない袋
レジ袋の有料化の対策は?
マイバック/エコバッグ

まずは「マイバック/エコバッグ」を持ちましょう。
普段利用する鞄には必ず入れるようにして、忘れないようにしておくとよいでしょう。
レシート買取アプリの活用

レジ袋が数円なので、レシート買取アプリで少しでも無駄をなくす。
レシートが1枚1円で購入してもらえるので、レジ袋の料金の足しになります。
詳細は下記記事を参考にしてもらえたらと思います。

マイナポイントの申し込み

マイナポイントの申し込みが2020年7月1日より開始されます。
マイナポイントとはマイナンバーカードに紐付いたポイントで、お好きなキャッシュレス決済で使えるポイントになります。
還元率は25%で最大5000円分のポイントが付与されます。
またコチラのポイントは早い方から優先して付与され、いつ終了になるかわかりませんので、早期に対応しておきたい事項になります。
マイナポイントの申し込みの対策は?

早期にマイナンバーカードの申請を行いましょう。
おそらくこれから混むことが予想されますので、早めの準備が鍵になってくるかと思います。
申請方法や詳細については下記記事を参考にしていただければと思います。

今回は7月で終わるもの、始まるものをご紹介しました。
今まで親しんできた消費者還元事業のキャンペーンが終わってしまうのは本当に家計に大ダメージを与えかねないので、少しでもお得になるようにアンテナを張っていきましょう。
また僕もお得情報を発信していきますので、参考にしていただけたら幸いです。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。