みなさま、7月に入りましたね。
2020年も、もう半年が過ぎ、僕のブログも4ヶ月が過ぎました。毎月の恒例として4ヶ月目のブログ運営報告をさせていただこうと思います。
気になっている方、楽しみにしてくださっている方がいると嬉しいです。
今回ブログ運営は2020/6/1~2020/6/30の1ヶ月の集計となります。
4ヶ月目の運用結果は?
前回同様にGoogleAnalyticsやGoogleAdsenseの規約的に公開ができなさそうなので、ぼやかした表現での報告になります。
皆さんの気になる部分から先に報告します。
収益

収益としては缶ジュース「34本」分と記載しておりますが、内訳としては下記になります。
- イラスト案件2件 : 33.2本
- アドセンス:0.8本
Twitterでのイラスト企画が好評だったこともあり、新規と追加で1件ずつ案件をいただくことができました。

ただ、ブログだけの収益で言うと前月よりも大幅な減益(前月の1/4)になる結果となってしました。
- PV数の減少
- 成果のないクリックが多かった
まずは単純にPVが減少してしまったことがあげられる。
また、クリック数と収益を前月と比較しみると、クリック数の減少割合と収益の割合が比例していないことがわかった。

色々調べてみると1円の収益が多く「成果のないクリック」が多かったと思われる。
成果のないクリックとは?
下記のような場合に発生する1円の収益になります。
- ユーザが見るはずじゃなく誤クリックしたもの
- 広告を見てもすぐに引き返してしまったもの
PV数

今月は作文原稿1.5枚の文字数分くらいになりました。
さらに前月より下がってしまう結果になりました。
- 前月よりも新規記事数減少
- 単純に流入数の減少
流入割合

今月もブログへの流入については、9割がSNSからの流入になっています。
前月同様フォロワーの皆様にはほんとうに感謝しかないです。
また、今月は流入数が減っているということもありますが、検索流入の割合及び件数が増えるという結果になりました。
分析の詳細は後述しています。
3ヶ月目との比較(詳細)
ちなみに前月の結果はコチラ。

記事数

新規記事数は10記事、リライトが1記事なので、新規記事も、リライトもかなり減少してしまった。
- 記事のクオリティの向上
- 本気のリライト
6月は記事のクオリティ?に力を入れていたこともあり、記事数が半分近くになってしまいました。(イラストを通常よりも多く使いパッと見でわかるような配慮)
また、あきけんさんの企画で1記事のSEO添削をして頂き、本気のリライトというのを行いました。
今までは情報更新や誤字脱字の修正レベルしかしてこなかったですが、かなり勉強になりました。
#あきけん添削企画
— あきけん@7桁ブログ×SEOコンサル【添削企画あり】 (@akitaken0530) June 13, 2020
21人目はkem(@kem_log )さんです!
「twitter シャドウバン 原因」を狙った記事です。https://t.co/xkGOWgIpzS
Twitter利用者は知っておきたい情報ですね。
では、順位が上がるアドバイスをガンガンリプに書いていきます😀👍#ブログ書け#ブログ初心者
訪問者数
新規・再訪問数

割合的にはほぼ同等の値になったが、全体の母数が減っはいるので、全体の人数としては減少している結果となった。
継続してきてくだざる方は本当にありがとうございます。
流入数

流入についても、もう少し詳しくみていくと、コチラも割合に少し変化があった。
6月は全体にPV数が大幅に減少していることから、全体的にマイナスが大きいです。
しかし、そんな全体の人数が下がっている中でも今回は検索流入が増えていたのは嬉しいところです。
少しですが、SEOが効いてきたのかもしれません。
Twitterとの関連性
フォロワー数

Twitterのフォロワー数は2,000名を超えました。
今月は増加数はかなり減ってしまいました。フォローの人数が増えてしまって、みなさんとの管理や絡みが少なくってきていたので、私がフォローする方を制限させていただいたので、少なくなったのかと思います。
その他
Twitter企画
今は2,000名企画を今は企画中ですので、コチラもお楽しみにしていただければと思います。
7月の目標
6月の達成について

6月の目標は惜しいものもありましたが、全体的には×が多めの印象です。
7月の目標について

7月は6月と同じく近い目標を見据えて着実に1歩1歩進んでいけたらと思います。
引き続き、KEMLOGをよろしくお願いいたします。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。