【11月版】d払いとPayPayがお得!利用したいキャッシュレスキャンペーン5選

みなさんポイ活でお得にすごしていますでしょうか?

11月も引き続きお得がいっぱいなキャッシュレス。今回は特に「d払い」「PayPay」がお得なので、キャンペーンを整理していきましょう。

キャンペーンをランキング形式にしているので、早見表的に参考にしていただければうれしいです。

ちなみにこの記事の読めば、いくら節約できるか?

11月のお得度

最大6,600円相当のポイントGET!!

【内訳】
d払い:4,600ポイント
PayPay:2,000ポイント
※ランダムで得られるポイントは含んでいません。

今回ランキング圏外のキャンペーンや、くじでポイントが当たるものがあるので、実際にはもっと節約することが可能です。


【ランキング】11月キャンペーン

今回はランキング形式で利用したいキャンペーンをご紹介します。

11月ランキング
  1. d払い
    お買い物ラリーdポイント+最大50%還元
  2. PayPay
    超PayPay祭!フィナーレジャンボ
  3. d払い
    ローソン・ポプラでdポイントカード&d払いで最大+20%還元
  4. PayPay
    サンプル百貨店で40%還元
  5. d払い
    アプリで予約注文ですき家30%還元

※このランキングはキャンペーンの参加のしやすさ、利用のしやすさ、還元率をもとに考えています。

1位 d払い:お買い物ラリーdポイント+最大50%還元

まず11月はこのキャンペーンを抑えておきたいです。

画像引用元
キャンペーン概要
  • 期間: 11/2(月)~ 11/30(月)
  • 還元率: 10% or 30%(初めてなら+20%)
  • 最大還元: 2,000pt
  • 利用可能店舗:スーパ、ドラッグストア、ホームセンター、クリーニング、美容院

キャンペーン詳細

今回のキャンペーンはd払いではおなじみになりつつあるお買い物ラリーです。1店舗目の買い物では10%、2店舗目でのお買い物では30%還元を受けられます。

さらに今回は初めてd払いを使う場合は+20%がつくので、最大50%還元がされます。

また利用対象が、スーパ、ドラッグストアという日常的によく使う場所が対象になっているのも参加しやすくて嬉しいポイントです。


キャンペーンでは買い物を各店舗で買い回ることで還元率をアップする仕組みです。
ですので、1店舗で2万円までのお買い物をするもよし、2店舗回って6,666円の買い物をするもよし、初めての方であれば、2店舗で4,000円のお買い物してもいいでしょう。ご自身の状況に応じてお買い物をしていきましょう。


対象となる店舗の一部が下記になります。


キャンペーンの注意点

注意点
  • エントリーが必要
  • 同店(店舗違い)はラリーにならない
  • キャンペーン対象外の支払方法がある

エントリーが必要

このキャンペーンはd払いの特有のエントリー制度が採用されているので、エントリーを忘れないようにしましょう。このエントリーはキャンペーン期間であれば、買い物の後でも有効になるので、忘れずにエントリーしておきましょう。


同店(店舗違い)はラリーにならない

このキャンペーンでは1店舗目では10%の還元、2店舗目では30%、3店舗以降では50%の還元を受けられますが、同店(店舗違い)ではラリー対象になりません。
例えば、「マツモトキヨシ〇〇○店」でお買い物した後に「マツモトキヨシ△△△店」でお買い物下としても10%の還元しか受けることができません。


キャンペーン対象外の支払方法がある

下記の支払い方法の場合、キャンペーンの対象外になるので、注意が必要です。

  1. dカード以外のクレジットカード支払設定
  2. dカードプリペイドの支払設定
  3. d払い(iD)でのご購入分
  4. dポイントでのご利用分


特に「dポイントでのご利用分」に関しては1,000円の買い物で、100ptの利用をした場合、900円分の金額に還元率がかかってしまいます。

また、dカードを持っていない方は、銀行からのチャージまたは7銀行のATMからのチャージを行うようにしましょう。


2位 PayPay:超PayPay祭!フィナーレジャンボ

次に注目すべきキャンペーンはこちら

画像引用元
キャンペーン概要
  • 期間: 11/14(土)〜11/15(日)
  • 還元率: 2%、10%、100%
  • 最大還元: 100,000pt
  • 利用可能店舗: PayPayの利用可能な実店舗orネットストア、請求書払

キャンペーンの詳細

ペイペイでおなじみになりつつある、ペイペイジャンボ。買い物をペイペイで支払うと抽選が始まり、抽選結果に応じてポイント還元がされる仕組みです。

当選の等位と還元率は下記になります。

当選確率は3回に1回の確率で上記還元があたる抽選を実施しします。
以前ののキャンペーンとは違い、当選本数に制限がないので、積極的に利用していきましょう。

また、今回は請求書払いも対象になっているので、光熱費の支払いはせずに、この日にまとめて支払うと良いかもしれません。

キャンペーンの注意点

注意点
  • くじなのでハズレもある
  • キャンペーン対象外の支払方法がある

くじなのでハズレもある

本キャンペーンはクジの要素が高く外れもある旨を予め覚えておきましょう。
確率としては1/3なので、期待値としてはかなりたかいので、挑戦する価値はあるかと思います。


キャンペーン対象外の支払方法がある

このキャンペーンではヤフーカード以外のクレジットカードは対象外になるので、キャンペーンに参加したい方は、残高にチャージして残高払いにするように注意しましょう。


3位 d払い:
ローソン・ポプラでdポイントカード&d払いで最大+20%還元

次にご紹介したいのが、このキャンペーン

画像引用元 / 画像引用元
キャンペーン概要
  • 期間: 11/3(火)~ 11/16(月)
  • 還元率: 10%(初めてなら+10%)
  • 最大還元: 1,000円/各コンビニ
  • 利用可能店舗:ローソン、ポプラ

キャンペーンの詳細

ローソン・ポプラでお買い物をする時にd払いでお支払いをすると10%のポイントが還元されます。また、d払いを初めてご利用する方であれば、更に+10%の20%の還元がされます。


キャンペーンの注意点

注意点
  • エントリーが必要
  • ローソンをご利用の場合はdカードの提示も必要になる
  • キャンペーン対象外の支払方法がある

エントリーが必要

このキャンペーンはd払いの特有のエントリー制度が採用されているので、エントリーを忘れないようにしましょう。このエントリーはキャンペーン期間であれば、買い物の後でも有効になるので、忘れずにエントリーしておきましょう。


ローソンをご利用の場合はdカードの提示も必要になる

ローソンでこのキャンペーンに参加する場合は、dポイントカードを提示してから、d払いをしないとキャンペーンの対象にはならいため注意が必要である。

ちなみにポプラでは提示の必要はない。


キャンペーン対象外の支払方法がある

下記の支払い方法の場合、キャンペーンの対象外になるので、注意が必要です。

  1. dカード以外のクレジットカード支払設定
  2. dカードプリペイドの支払設定
  3. d払い(iD)でのご購入分
  4. dポイントでのご利用分


特に「dポイントでのご利用分」に関しては1,000円の買い物で、100ptの利用をした場合、900円分の金額に還元率がかかってしまいます。

また、dカードを持っていない方は、銀行からのチャージまたは7銀行のATMからのチャージを行うようにしましょう。


5位 d払い:アプリで予約注文ですき家30%還元

次はこちらのキャンペーン、これは利用する人を選びそうですね

キャンペーン概要
  • 期間: 11/1(金)~ 11/30(月)
  • 還元率: 30%
  • 最大還元: 600円
  • 利用可能店舗:すき家

キャンペーンの詳細

すき家でd払いのアプリから、テイクアウトの予約注文をすると、30%の還元を受けられるというものです。
テイクアウト限定なので、帰り道にすき家がある方や、よく利用する方は積極的に使っていきたいキャンペーンですね。


キャンペーンの注意点

注意点
  • エントリーが必要
  • アプリからの予約注文しか対象にならない
  • 1回あたりの上限が存在
  • キャンペーン対象外の支払方法がある

エントリーが必要

このキャンペーンはd払いの特有のエントリー制度が採用されているので、エントリーを忘れないようにしましょう。このエントリーはキャンペーン期間であれば、買い物の後でも有効になるので、忘れずにエントリーしておきましょう。


アプリからの予約注文しか対象にならない

本キャンペーンはd払いのアプリからの予約注文しか対象になりません。そのため、ふらっと立ち寄って、食べて支払ったり、持ち帰りでの決済は対象外になりますので、必ずアプリから予約を忘れないようにしましょう。


1回あたりの上限が存在

1回あたりの決済で300円までのポイント還元しかされないので、最大でも1000円以内の注文にしましょう。
もし、多くの注文をする場合は、2回に分けて予約するか、別の店舗での受け取りにするなど、工夫をしましょう。


キャンペーン対象外の支払方法がある

下記の支払い方法の場合、キャンペーンの対象外になるので、注意が必要です。

  1. dカード以外のクレジットカード支払設定
  2. dカードプリペイドの支払設定
  3. d払い(iD)でのご購入分
  4. dポイントでのご利用分


特に「dポイントでのご利用分」に関しては1,000円の買い物で、100ptの利用をした場合、900円分の金額に還元率がかかってしまいます。

また、dカードを持っていない方は、銀行からのチャージまたは7銀行のATMからのチャージを行うようにしましょう。


4位 PayPay:サンプル百貨店で40%還元

次はこちらのキャンペーン、気なる商品がある人はこれを使うのもあり!!

キャンペーン概要
  • 期間: 11/9(月)~ 11/15(日)
  • 還元率: 40%
  • 最大還元: 1000円
  • 利用可能店舗:サンプル百貨店

キャンペーンの詳細

画像引用元

サンプル百貨店というWEBサービスで購入したらその、40%が還元されるというキャンペーンである。

ちなみに「サンプル百貨店」とは?企業が作ったお試し品や、作ったけどあまり売れなかったような製品を格安で扱うお店となっている。

かなりお安い製品に加え40%の還元が帰ってくるので、気になる製品があればぜひとも積極的に活用していきたいキャンペーンである。


まずはサンプル百貨店について知りたい方はコチラからどうぞ

キャンペーンの注意点

注意点
  • キャンペーン期間が短い
  • 1回あたりの上限が存在
  • キャンペーン対象外の支払方法がある

キャンペーン期間が短い

本キャンペーンでは、11/9(月)〜11/15(日)の1週間しかやっていないため、欲しい物がある場合には、早めにお買い物をすることをおすすめする。
また、先に欲しい物をキャンペーンが始まる前に下見しておくのもいいだろう。


1回あたりの上限が存在

本キャンペーンは1回の決済で1,000円までの還元が上限となっているため、1回の最大で、2,500円のお買い物までが対象になる。
そのため、大きな買い物をする場合は、小分けにするなど注意が必要になる。


キャンペーン対象外の支払方法がある

このキャンペーンでは残高払い以外はキャンペーンの対象外になってしまうため、キャンペーンに参加したい方は、残高にチャージして残高払いにするように注意しましょう。





今回は11月に利用したいキャンペーンをご紹介しました。

年末に向けて色々消費しちゃうかと思いますが、お得にキャンペーンを活用し、
節約していきましょう。

少しでもあなたの生活の糧になったのであれば嬉しいです。

それでは、また次の記事でお会いしましょう。