みなさま、5月に入りましたね。
この1ヶ月はコロナの影響を受け様々な変化が多くあり、1ヶ月もあっという間に過ぎてしまいました。
また1ヶ月が立ちましたので、2ヶ月目のブログ運営報告をさせていただこうと思います。
気になっている方、楽しみにしてくださっている方がいると嬉しいです。
今回ブログ運営は2020/4/1~2020/430の1ヶ月の集計となります。
2ヶ月目の運用結果は?
前回同様にGoogleAnalyticsやGoogleAdsenseの規約的に公開ができなさそうなので、ぼやかした表現での報告になります。
皆さんの気になる部分から先に報告します。
収益

収益は缶ジュース2.5本分くらいです。
ちなみに全てアドセンスからです。
確認した結果、1ヶ月のクリック数自体は前月とほぼ変わっていないのですが、収益は半分になっていました。
コロナの影響を受け、広告単価が減少しているというのがわかります。
PV数

今月は作文原稿3枚の文字数分くらいになりました。
増加率を言えば前月の「 1.7倍 」です。
流入について

今月もブログへの流入については、9割がSNSからの流入になっています。
前月同様フォロワーの皆様にはほんとうに感謝しかないです。
今後もブックマークや検索からの流入を増やすしていけるようにキーワード選定やSEOに力を入れていきたいです。
1ヶ月目との比較(詳細)
記事数

概ねほとんど変わらない記事数になりました。土日に1記事ずつ、平日は2日に1記事のペースで書けているので、このペースは維持していきたいです。
訪問者数
新規・再訪問数

割合的にはほぼ同等の値になったが、全体の母数が増えていることもあり、再訪問者が+50人も増加した結果になった。
ファンになってくれる方が増えると思うとやる気に繋がります。
流入数

流入についても、もう少し詳しくみていくと、コチラも割合はあまり変わっていいないが、全体的に人数が増えているのがわかります。
少しずつではありますが、検索からの流入も増えてきているので、嬉しい限りです。
Twitterのフォロワー数

Twitterのフォロワー数は4月に1,000名を突破しました。フォロワー数の増加に伴い、ブログへ訪問者も増えて、有り難い限りです。
これからもフォロワーさんとは仲良くさせていただきたいです。
5月の目標

5月の目標は上記に書いた値を目標にしたいとは思いますが、数値にとらわれず、楽しんでやっていきます。
また、他のブロガーさんの良い部分を吸収しつつ、自分なりに試行錯誤していこうと思いますので、みなさま温かく見守っていただけると嬉しいです。
引き続き、KEMLOGをよろしくお願いいたします。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。