みなさま、コロナで外出の自粛中いかがお過ごしでしょうか?
「緊急事態宣言」で、より一層家にいることが多くなり、家ではネットや動画漬けなんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
格安SIMをご利用の方だと、容量が少なく気が付けば通信制限にかかってしまっているユーザもいると思います。

そんな通信制限にかかっている方に朗報です。
先日、3大キャリアについては25歳以下にチャージが無料という発表がありましたが、格安SIMにおいても5社が同じく25歳以下にチャージを無料にする旨を発表しました。
今回はその発表のまとめになりますので、目次から自分の利用している格安SIMがあれば、飛んで確認してみてください。
Y!mobile

「Y!mobile」が一番条件がよく、基本Softbankが出した条件と同じく50Gまで無料でデータの追加が可能である。
ざっとまとめた内容なので、自分のプランが対象なのか等の詳細はY!mobileのページよりご確認いただければと思います。
UQmobile

「UQmobile」では30Gのデータの追加購入が無料となる。
注意点としては、購入が500M単位でしか購入できない点、チャージしたデータは繰越対象外で90日の保有となるので、ギリギリまで貯めたい人は最終日に交換するのが得策かもしれない。
ざっとまとめた内容なので、自分のプランが対象なのか等の詳細はUQmobileのページよりご確認いただければと思います。
mineo

「mine」では10Gのパケットチャージが無料です。
他の格安SIMよりは少ないですが、対応があるだけうれしいです。
また、別で「パケット放題 最大2カ月無料キャンペーン」もやっているので、気になったかたは確認してみてほしい。
ざっとまとめた内容なので、自分のプランが対象なのか等の詳細はmineoのページよりご確認いただければと思います。
IIJmioモバイル

「IIJmio」でも30Gのチャージ無料クーポンが配布されます。
しかし、クーポンの配布される対象がデータオプションを3月~4月にかけて利用している方に限られるため、かなり厳しい条件になっています。
ざっとまとめた内容なので、自分のプランが対象なのか等の詳細はIIJmioのページよりご確認いただければと思います。
BIGLOBEモバイル

「BIGLOBE」では20Gまでのボリュームチャージが無料となります。
注意点としては、「学生」と明記してあるため、25歳以下の学生以外の方は対象外になると思ったほうがよい。(問い合わせで確認してみてほしい)また、申請手続きをしないと無料にはならないため注意が必要である。(※申請時に学校名も申告する)
ざっとまとめた内容なので、自分のプランが対象なのか等の詳細はBIGLOBEのページよりご確認いただければと思います。
今回は格安SIMでのチャージが無料になる旨のまとめをしてみましたが、いかがだったでしょうか?
コロナの収束がわからない今、少しでも家で快適に過ごせる情報を発信してきますので、参考になったら幸いです。
それでは、また、次の記事でお会いしましょう。