【UQモバイル】新プラン解説|打倒楽天モバイルなるか?

みなさま、格安SIMでお得にスマホライフを送っていますでしょうか?

6/1より始まるUQモバイルの新プランが発表されたので、今回はそのご紹介をしていこうと思います。

かなり、楽天モバイルを意識したプランになっているので、比較もしていきます。

UQモバイルの新プラン

画像引用元

まず、注目すべきは「低速通信時」の通信速度が「最大1Mbpsというところである。


さらにUQモバイルのでは楽天モバイル(格安SIM)の時にあった、昼(12:00~13:00)と夕方(18:00~19:00)の間300kbpsになる制限がないようです。


代わりではないですが、直近3日間に6GB以上の利用した場合は、通信速度の制限がかかるとのこと。

更に通話オプションも3つ用意されており、用途に合わせて選べるも嬉しいポイントです。

気になる方はUQモバイルのサイトへ

楽天モバイルのプラン

画像引用元

楽天モバイルで、注目すべきは値段である。
300万人まで1年間料金が無料というキャンペーンがまだ申込みが出来る状態にある。

またアプリを使ってですが、国内の通話であれば、無料というのも嬉しいポイントです。

詳細やレビュー結果を知りたい方は下記記事も参考にしてみてください。

【楽天モバイル】自社回線、メリットしかない!使用感レビュー 気になる方は楽天モバイルのサイトへ

UQ vs 楽天

比較表


UQモバイルのメリット

住まいに依存してしまうが、データ通信エリアが広く、住まいや活動エリアが楽天回線外の方であれば、容量の多いUQモバイルに軍配が上がるといえる。

また、iPhoneを正規でサポートしているため、iPhoneを利用したい方であればUQモバイルに軍配があがる。

楽天モバイルのメリット

利用料金が1年間無料で利用が出来るという点で楽天モバイルに軍配が上がる。

更に、通話も国内であれば、かけ放題もついてくるため、比較としては楽天モバイルに軍配が上がる。

また、活動エリアが楽天回線圏内であれば、楽天モバイルに軍配が上がる。

どんな人に合ってるのか?

各々のプランでどちらに向いているかをざっくりまとめてみました。
自分の当てはまるポイントがあるかを確認してみてください。


今回はUQモバイルの新プランについて紹介しました。

楽天モバイルを意識した内容になっていたかと思うので、自分がどちらにむいているのか把握する情報になったのであれば嬉しいです。

それでは、また次の記事でお会いしましょう。